費用をかけて中途採用を行なっても、すぐに辞めてしまい困ったことはありませんか。本記事では中途採用者を定着させる方法について紹介します。
中途採用者が3ヶ月で退職した場合の損失額は180万円に上るといわれます。採用費や人件費、研修コストのみならず、採用までに割いた時間や採用後の研修に当てた労力などを考えると精神的なダメージも大きいはずです。中途採用者がなかなか定着しない原因としては、採用後のフォローが少ないことが挙げられます。「社会人経験者だから放っておいても大丈夫」「人間関係も自分で構築できるだろう」などと中途採用者に期待を持って接していませんか?しかし、中途採用者にも新卒採用者と同じくらいのフォロー体制が必要となります。理由としては、中途採用者の前職背景はさまざまであるためです。例えば、前職ではわからないことは自分で調べて対処することが良いとされていた場合、新しい職場が積極的に質問をとることを求めてもなかなか実現はしないでしょう。中途採用者に期待するばかりに会社の思いが届かないということは少なくありません。社内全体でのフォロー体制を徹底することで定着率をあげることができます。
まとめ
中途採用者を定着させる方法について紹介してきました。中途採用者も新人採用者と同じように丁寧なコミュニケーションが必要となります。ぜひ、今日から実践していきましょう。